志茂田景樹-カゲキ隊長のブログ No.340 2014年11月9日 掲載分
|
|
江戸前食文化の衰退と
イスラム国浸透に共通する
不気味な現象にぞっとする
|
無性にウナギを食べたくなることがある、
40年ぐらい前までは、
天然ウナギであることや、
地ウナギであることを、
店内に表示している店がよくあった、
昨今はまったく見ない、
そうでないのが当たり前になったからだ、
江戸前の…おっと違うか、
川で捕ったから江戸内のウナギだ、
それを滅ぼしたものは、
いろいろあるだろうが、
人間が招いた環境汚染だろう、
イスラム国の台頭は、
ヨーロッパ先進国と、
石油が招いた負の遺産だろう、
オスマントルコは、
衰亡気はともかくとして、
安定期には中東の大部分を、
しっかり治めていた、
オスマントルコの崩壊は、
ヨーロッパ先進国、
特に英仏による、
お手盛り的な線引きで、
現在の中東諸国の原型が誕生した、
利権による線引きで、
石油の増産が中東諸国に、
富をもたらした、
でも、
そのことによって恩恵を享けたものは、
国を支配する王族や、
それにつながる特権階級に偏り、
置き去りにされたものとの格差を広げた、
無論、
後者が圧倒的に多い、
そのどうにもならない貧困を土壌にして、
イスラム国は増殖を続けている、
貧困を土壌にしているから、
国境は関係ない、
江戸前食文化を代表するものは、
寿司文化であろう、
その寿司ネタに変化が押し寄せて久しい、
回転寿司や、
立ち食い寿司のネタの多くは、
江戸前ではなく、
どこの海のものとも解らないし、
それに、
ネタそのものがモドキになっている、
地球温暖化と、
それが招いた海水温の上昇が、
江戸前の寿司文化を、
急激に死滅に向かわせている、
ちょっとつまんで飲んで、
1人前ウン万円の店は、
江戸前でも何でもない、
江戸前は、
言うまでもなく、
庶民が担った文化だった、
人為的な原因による温暖化は、
国境を越えて、
カリフォルニア巻きのように、
飛び火して、
世界各地で、
独自の寿司文化を築きつつある、
江戸前の味を知っているものには、
寂しい気もするが、
テロの輸出で、
その地域に根差した、
独自の過激派が生まれるよりはいい、
そのうち、
世界の寿司食べ歩きをやってみたい。 |
志茂田景樹-カゲキ隊長のブログ KIBA BOOK 志茂田景樹事務所 |
|
|
|
|
◆もっと詳しく読みたい方はこちらへアクセスしてね!◆
http://plaza.rakuten.co.jp/odata325juk/diary/
【←ふだん着ブログ一覧に戻る】